
サイトマップ
ページ名 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
地方分権改革による成果事例集 | 提案募集方式 取組・成果事例集(令和4年版) | 提案募集方式を活用した13の解決事例、12の制度改善 |
提案募集方式 取組・成果事例集(令和2年版) | 提案募集方式を活用した13の解決事例、7の制度改善 | |
提案募集方式 取組・成果事例集(平成30年版) | 提案募集方式を活用した13の解決事例、7の制度改善 | |
地方分権改革事例集(平成27年版) | 地方分権改革の事例を整理し紹介 | |
地方分権改革事例30(平成26年版) | ||
ハンドブック(提案検討の手引き) | - | 提案募集の知恵と工夫(ノウハウ)を分かりやすく掲載 |
データベース(提案検討支援ツール) | - | 提出された個々の提案を網羅的に収集・整理。簡易に検索可。 |
地方分権改革の総括と展望 | - | 地方分権改革の総括と展望を紹介 |
累次にわたる地方分権一括法 | 第14次一括法などの施行 | 第14次一括法などを紹介 |
第13次一括法などの施行 | 第13次一括法などを紹介 | |
第12次一括法などの施行 | 第12次一括法などを紹介 | |
第11次一括法などの施行 | 第11次一括法などを紹介 | |
第10次一括法などの施行 | 第10次一括法などを紹介 | |
第9次一括法などの施行 | 第9次一括法などを紹介 | |
第8次一括法などの施行 | 第8次一括法などを紹介 | |
第7次一括法などの施行 | 第7次一括法などを紹介 | |
第6次一括法などの施行 | 第6次一括法などを紹介 | |
第5次一括法などの施行 | 第5次一括法などを紹介 | |
第4次一括法などの施行 | 第4次一括法とその制定経緯などを紹介 | |
提案募集 | 令和6年の提案募集について | 令和6年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 |
令和5年の提案募集について | 令和5年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
令和4年の提案募集について | 令和4年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
令和3年の提案募集について | 令和3年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
令和2年の提案募集について | 令和2年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
令和元年(平成31年)の提案募集について | 令和元年(平成31年)の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
平成30年の提案募集について | 平成30年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
平成29年の提案募集について | 平成29年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
平成28年の提案募集について | 平成28年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
平成27年の提案募集について | 平成27年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
平成26年の提案募集について | 平成26年の提案募集に関する会議、状況、対応結果 | |
事務・権限の移譲等 | 国から地方への事務・権限の移譲等 | 概要、これまでの取組、関連資料 |
都道府県から市町村への事務・権限の移譲等 | 概要、これまでの取組、関連資料 基礎自治体への権限移譲の施行に係る状況捜査 |
|
事務処理特例制度 | 概要、活用状況 | |
公共職業安定所(ハローワーク)の一体的実施 | 各地方自治体の提案の進捗状況 国と地方の一体的実施の取組事例 地方自治体からの提案及び取組事例一覧 |
|
義務付け・枠付けの見直し | - | 概要、これまでの取組、見直しの効果、関連資料 義務付け・枠付けの見直しに関する地方独自の条例 |
地方分権改革の旗手 | 分権の旗手一覧 | 地方分権改革の旗手一覧 |
研修・講師派遣 | - | 研修の開催、講師の派遣 |
シンポジウム等 | 令和5年度 シンポジウム | ~住民参加で実現しよう!あなたに役立つ地方分権~ オンライン開催(Zoom) |
令和4年度 シンポジウム | ~地域の声で国の仕組みが変わる~ オンライン開催(Zoom) | |
令和3年度 シンポジウム | ~あなたの気づきが国を変えていく~ オンライン開催(Zoom) | |
令和2年度 シンポジウム | ~私たちの声で国の仕組みが変わる『提案募集方式』~ オンライン開催 | |
令和元年度(平成31年度) シンポジウム | ~私たちの声で国の仕組みが変わる『提案募集方式』~ (中止) | |
平成30年度 シンポジウム | ~地方の提案で国の制度が変わる~ 於:大手町サンケイプラザ | |
平成29年度 シンポジウム | ~地方の提案で国の制度が変わる~ 於:銀座ブロッサム | |
平成28年度 シンポジウム | ~地域の未来を確かなものにするために~ 於:銀座ブロッサム | |
平成27年度 シンポジウム | ~地方創生において地方分権の果たす役割と今後の展望~ 於:メルパルク京都 | |
平成26年度 シンポジウム | ~個性を活かし自立した地方をつくる~ 於:銀座ブロッサム | |
平成25年度 経済同友会 | 全国経済同友会地方行財政改革推進会議 分権改革委員会 第1回会合 | |
閣議決定等 | - | 各分権一括法、対応方針(各年)、見直し方針、4次見直し、地方分権改革推進本部の設置について |
地方分権改革推進本部 | 会議開催状況 | 配布資料、議事要旨 |
会議決定等 | 提案募集の実施方針、見直し方針、当面の方針、4次見直し | |
名簿 | 名簿 | |
地方分権改革有識者会議 | 会議開催状況 | 有識者会議、専門部会及び地方懇談会の配布資料、議事概要、議事録 |
会議決定等 | 最終取りまとめ、中間取りまとめ | |
名簿 | 名簿 | |
国と地方の協議の場 | - | 内閣官房ホームページへのリンク |
これまでの歩み | - | 地方分権推進委員会、地方分権改革推進会議、地方分権改革推進委員会、地域主権改革ホームページへのリンク |
X | - | Xへのリンク、運用方針 |
- | Facebookへのリンク、運用方針 | |
YouTube | - | YouTubeへのリンク、運用方針 |
地方分権リンク集 | - | 地方自治体の地方分権ホームページ、SNSへのリンク集 |
地方分権アーカイブ | - | 地方分権改革に関する主要な資料を掲載 |