内閣府ホーム
内閣府の政策
国際平和協力本部事務局(PKO)
お知らせ
報道発表・お知らせ
平成24年度 報道発表・お知らせ
国際平和協力本部事務局 平成24年の主な出来事
国際平和協力本部事務局 平成24年の主な出来事
1月
第3回国際平和協力シンポジウム開催
(於:国連大学ビル)
ゴラン高原国際平和協力業務
実施計画の変更等(派遣期間の延長等)を閣議決定
ハイチ国際平和協力業務
実施計画の変更等(派遣期間の延長等)を閣議決定
2月
国際平和協力研究員
を
カナダ政府主催の民軍協力コース(於:タンザニア)の講師として派遣
(外務省プレスリリースへ)
3月
国際平和協力研究員
を研修コースの講師(人道原則等)として
マレーシア
PKO
訓練センターに派遣
(外務省プレスリリースへ)
ウェブサイトに
「
PKO
法制定・施行20周年企画ポータルページ」
を立ち上げ
「国際平和協力法制定・施行20周年を振り返る」
を掲載
「@
PKO
なう!」
(国際平和協力研究員による
PKO
関連トピックの紹介)連載開始
4月
ウェブサイトに
「国際平和協力リレー・メッセージ」
連載開始
東ティモール国際平和協力業務
実施計画の変更等(派遣期間の延長)を閣議決定
5月
6月
国際平和協力研究員を研修モジュールの開発メンバーとしてガーナ
PKO
訓練センターに派遣
特殊切手(記念切手)「国連
PKO
協力20周年」発行(郵便事業(株))
(日本郵便のホームページへ)
「国際平和協力隊員への応援メッセージ」
募集開始(~9月)
7月
8月
インターン(1名)受入
ゴラン高原国際平和協力業務
実施計画の変更等(派遣期間の延長等)を閣議決定
「子ども霞が関見学デー」
に参加
9月
東ティモール国際平和協力業務
(平成22年9月~)を終了
10月
「グローバルフェスタ
JAPAN
2012」
(於:日比谷公園)に参加
南スーダン国際平和協力業務
実施計画の変更等(派遣期間の延長)を閣議決定
11月
ウェブサイトに
「国際平和協力隊員への応援メッセージ」
紹介開始(~3月)
大野防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官ゴラン高原訪問(派遣隊員を激励、
UNDOF
関係者と会談)
「国際協力キャリアフェア2012」
に参加し、来場者に対し国際平和協力研究員制度の説明を中心に、進路相談を実施
12月
ハイチ国際平和協力業務
実施計画の変更等(派遣期間の延長)を閣議決定
国連(国連ハイチ安定化ミッション(
MINUSTAH
))への物資協力を閣議決定、日本の派遣部隊が使用していたプレハブ式建物等を譲渡