東ティモール国際平和協力業務(2010(平成22)年)~(2012(平成24)年)

東ティモール民主共和国
(平成14年(2002年)インドネシア共和国から独立)
【首都】ディリ
- 東ティモール民主共和国基礎データ(外務省ホームページへ)
東ティモールで活躍している国際平和協力隊員等について、在東ティモール日本大使館のホームページにも掲載されていますので、是非ご覧ください。
国連東ティモール統合ミッション(UNMIT)は、2006年(平成18年)に、治安の維持及び回復並びに大統領選挙及び国民議会選挙の実施等を目的として設置されました。
これまでUNMITに対し、2007年(平成19)年1月から2008年(平成20年)2月にかけて文民警察要員等の派遣及び2007年(平成19)年3月から7月にかけて選挙監視要員の派遣をそれぞれ行ってきました。
我が国は、国連からの要請を受け、2010(平成22)年9月から2012(平成24)年9月まで、UNMITに2名の軍事連絡要員を派遣しました。
軍事連絡要員
我が国は、武力紛争の停止の遵守状況の監視に係る業務を実施するため、東ティモールへ2名の軍事連絡要員を派遣しました。
派遣された要員の「現地からの声」
派遣された要員の記事が国連(UNMIT)のサイトに掲載されました。

村の人々やチームメイトとともに

インタビューの様子
連絡調整要員
UNMITに派遣された軍事要員が円滑かつ効果的に活動を行えるよう、現地において関係機関との連絡・調整などを行うため、ディリに連絡調整要員を派遣しました。
派遣された要員の「現地からの声」
要員が執筆した記事が在東ティモール日本国大使館のサイトに掲載されました。
我が国軍事連絡要員配置図
