ゴラン高原国際平和協力業務(1996(平成8)年~2013(平成25)年)

シリア・アラブ共和国
【首都】ダマスカス
シリア・アラブ共和国基礎データ(外務省ホームページへ)イスラエル国
【首都】エルサレム(国際的には認められていない)
イスラエル国基礎データ(外務省ホームページへ)
UNDOF司令部のある
ファウアール宿営地
我が国は、1996(平成8)年2月から、中東のシリア・アラブ共和国南西部のゴラン高原に展開する「国連兵力引き離し監視隊(UNDOF)」に要員・自衛隊の部隊を派遣し、司令部業務及び輸送などの後方支援業務を行ってきましたが、2012(平成24)年12月、UNDOFにおける当該自衛隊の部隊及び司令部要員の活動を終了し、2013(平成25)年2月までに、我が国の要員は帰国しました。
司令部要員
シリア側のファウアール宿営地に位置するUNDOFの司令部には、我が国から司令部要員が派遣され、UNDOFの活動に関する広報並びに輸送などに関する企画及び調整などの業務を行いました。

司令部における調整の様子

司令部における調整の様子
輸送部隊
44名(第33次隊までは43名)から成る自衛隊の輸送部隊は、イスラエル側のジウアニ宿営地に本部を置き、UNDOFの活動に必要な食料品などの輸送、物資の保管、道路などの補修といった後方支援業務を行いました。
UNDOFは、中東和平交渉の焦点となっているイスラエル・シリア間の和平交渉における中心的な問題であるゴラン高原に展開し、この交渉を下支えする大きな役割を果たしているものであり、我が国の要員は、その活動の意義を十分に認識し、日々着実に任務を遂行しました。
![]() 物資をトラックに積載する隊員 |
![]() ヘルモン山の道路除雪作業 |
![]() 現場の確認 |
連絡調整要員
UNDOFに派遣された司令部要員・部隊が円滑かつ効果的に活動を行えるよう、現地において司令部要員・部隊と関係機関との連絡、調整などを行うため、内閣府からイスラエル及びシリアに連絡調整要員を派遣しました。
航空自衛隊による支援
ゴラン高原への要員・部隊の派遣に際しては、輸送部隊及び司令部要員に対する支援のため、航空自衛隊のC-130H型輸送機などが、我が国から食料品などを空輸しました。

ゴラン高原周辺図
