与那嶺涼子研究員コラム「PKOとジェンダー」

コラム「PKOとジェンダー」一覧

第1回 はじめに

 暑い夏がやってきましたね。節電の一方で、夏バテしないように工夫してくださいね。今月から始まるこのコラムではPKOとジェンダーについて紹介していきます。第一回目の今回は、コラムの紹介と今後の予定です。

さて、国連PKOの派遣においては、国連安保理決議1325に基づき、事前にジェンダーの研修を受けることになっています。当事務局でも、PKO要員の派遣前研修において「ジェンダーとPKO」の講義を入れていますが、そもそも「ジェンダー」とは何でしょう?また、どのような関係があるのでしょうか?その背景から見てみましょう。

続きを読む

第2回 性差 - ジェンダーとセックスの違い

 小学生の頃、男と女、どっちがえらい? なんて学級会で話し合ったことはありませんでしたか? 男女は平等との教育を受けているのに、日本社会で責任ある立場の圧倒的多数は男性です。女性が結婚すると「寿退社」といまだにいわれ、いったんやめると再就職は難しい。

 一方で、育児をする男性は「イクメン」と呼ばれ、「草食系男子」が出現し、以前は女性の仕事とされていた保育士や介護師に就く男性も増えきました。

 このような社会現象を読み解くカギは「ジェンダー」にあります。それでは、「ジェンダー」とは何でしょうか?

続きを読む

*当コラムの内容は国連PKO局のトレーニングマニュアルに基づいております。
(本コラムにある意見や見解は執筆者個人のものであり、当事務局の見解を示すものではありません。)