第8回 国際平和協力シンポジウムページについて
- 開催日時:平成31年2月26日(火曜日)13:30~18:30
- 開催場所:(国立オリンピック記念青少年総合センター)
- 主催:内閣府国際平和協力本部事務局
テーマ:国連PKOをめぐる現在の方向性と課題 ~国際平和協力研究員からの報告~
司会: 一柳あずさ 内閣府国際平和協力研究員
13:30-13:40 | 開会挨拶:内閣府国際平和協力本部事務局長 岩井 文男 |
---|---|
13:40-14:30 | 研究報告:西村正二郎研究員「アメリカ・トランプ政権の2年間と国連・安保理・PK」 |
14:30-15:20 | 研究報告:今井ひなた研究員「国連とアフリカ連合:平和維持活動における「戦略的連携」の進展と課題」 |
15:20-15:30 | 休憩 |
15:30-16:20 | 研究報告:菅原雄一研究員「国際平和維持活動の有効性に関する実証的政策評価の現在」 |
16:20-17:20 | 研修報告:ローガン・バーロウ大尉(マンスフィールド・フェロー)「米軍平和活動原則 と日米同盟」 |
17:20-17:30 | 休憩 |
17:30-17:45 | 新井信裕二等陸佐(元UNMISS司令部要員)「南スーダンPKOへ参加して」 |
17:45-18:30 | 自由討論 |
18:30 | 閉会挨拶:内閣府国際平和協力本部事務局次長 大和 太郎 |
日本語で実施(必要によって英語への同時通訳あり)
本シンポジウムのフライヤーはこちら(PDF形式:600KB)