伊東内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和7年5月30日

(令和7年5月30日(金) 9:16~9:20  於:中央合同庁舎8号館1階S101会見室)

1.発言要旨

 
 消費者及び食品安全担当大臣としてお知らせをいたします。
 本日から、消費者庁と環境省が連携し、「令和7年度食品ロス削減推進表彰」の募集を開始します。
 皆さんのところにチラシが行っているかと思いますけれども、これが募集要項のチラシです。
 この表彰事業は、食品ロス削減・食品寄附促進の取組に焦点を当て、消費者等に対し広く普及し、直接的な波及効果が期待できる優れた取組を実施した方を表彰するものであります。
 現在、食品ロス削減、食品寄附の促進につきましては、食品ロスの削減目標の達成に向けまして消費者庁が司令塔となり政府一体となって取り組んでいるところであります。
 更なる推進のためには、国民がそれぞれの立場で自発的に取り組むような、そういう社会機運を醸成する必要があります。
 このため事業者や団体のみならず、個人の方々を含め、全国で様々な工夫を凝らして食品ロス削減・食品寄附を進める皆様にふるって御応募いただきたいと考えております。それらの先進的な取組の表彰を通じまして、全国で食品ロス削減・食品寄附がより一層広がることを期待をいたしております。
 なお、本年度の応募の締切は7月31日を予定しており、有識者等によります審査の上で、9月下旬をメドに大臣表彰等の受賞者を決定する予定であります。

2.質疑応答

(問)大阪・関西万博についてお伺いいたします。
 万博会場で「ユスリカ」という虫が大量に発生していて、来場者によるSNSへの投稿が相次いでいる状況です。(大阪府の)吉村(よしむら)知事は、アース製薬に協力を要請したことを明らかにしていますが、発生の原因や被害情報など現在、政府が把握している状況について伺います。また今後、どのような対策を取っていく方針か伺います。
(答)私も報道で知ったときは、困ったものだなと思ったものでありますけれども、博覧会協会からお聞きしますと、会場内で「ユスリカ」が水辺(みずべ)のエリアを中心として発生し、日によりましては、広い範囲で飛んでいるとの報告を受けております。
 ユスリカにつきましては、これは感染症を媒介したり、刺したりすることはないという認識でありまして、実際に来場者に健康被害があったという話も聞いていないところでありますし、虫嫌いの人もいますから、不快に感じられた方々はおられるだろうと、こう思っております。
 これまでも、博覧会協会におきまして雨水桝(うすいます)等への成長抑制剤の散布や、あるいは忌避剤(きひざい)を使用した建物への侵入対策を実施してきているところであります。
 直近の状況も踏まえ、今週、協会におきまして石毛(いしげ)事務総長を本部長とする「ユスリカ等対策本部」を設置し、更なる対策を検討しているものと承知をいたしております。
 引き続き、専門事業者の意見等も聴取しつつ、更なる対策を可能な限り早く実行し、来場者の不安を解消してまいりたいと、こう思っております。

(以上)