片山大臣、駐日女性大使、各省幹部との意見交換会を開催
-
集合写真 -
片山大臣 挨拶 -
活発な意見交換をされる片山大臣
9月9日(月)、片山大臣(男女共同参画・女性活躍担当)は、三田共用会議所にて、駐日女性大使12名をお招きし、各省(内閣人事局、外務省、文部科学省、経済産業省、内閣府)の幹部との意見交換会を開催しました。
ご出席の駐日女性大使の皆様
エルサルバドル共和国 マルタ・リディア・セラヤンディア・シスネロス大使
トンガ王国 タニア・ラウマヌルペ・オ・タラフォリカ・フシトゥア大使
ザンビア共和国 ンディオイ・ムリワナ・ムティティ大使
ルワンダ共和国 ヴェネティア・セブダンディ大使
ルーマニア スヴェトラナ・タティアナ・ヨシペル大使
ネパール連邦民主共和国 プラティヴァ・ラナ大使
イスラエル国 ヤッファ・ベンアリ大使
アイスランド共和国 エーリン・フリーゲンリング大使
レソト王国 パレサ・モセツェ大使
ヨルダン リーナ・アンナーブ大使
スロベニア共和国 アンナ・ポラック=ペトリッチ次期大使
ノルウェー王国 インガ・マリーエ・ヴァイデマン・ニーハマル次期大使
冒頭片山大臣から
「駐日女性大使の皆様は、様々なキャリアを積み重ね、まさに女性活躍のロールモデルです。これまでのご経験や自国の取組などを共有し、日本の女性活躍や男女共同参画について思うことをお話しいただき、我が国の取組にご協力いただければありがたい。」と挨拶があり、その後、男女共同参画や女性活躍についての活発な意見交換がなされました。