オンライン届出について

オンライン届出

(留意事項)
 以下のいずれかに該当する場合には、オンラインにより御提出いただくことができません。

  • 売主と買主が連名で届出を行う場合
  • 届出の対象となる土地又は建物が共有の場合(売主又は買主が複数の場合)
  • 届出の対象となる土地又は建物が複数の場合
  • 届出の対象となる契約の当事者以外の者が届出を行う場合

 上記に該当する場合は、書面により御提出ください。

 オンライン届出を利用する場合は、事前に「利用者情報登録(利用者ID)」が必要です。以下のいずれかのページから必要事項を登録して、利用者IDを取得してください。

  • 売主が単独で届出を行う場合(様式第四) → 利用者ID新規登録画面へ
  • 買主が単独で届出を行う場合(様式第五) → 利用者ID新規登録画面へ
    ※様式第四と様式第五については、片方のみの届出書提出では届出が完了しません。売主及び買主双方から届出書の提出が必要となりますのでご注意ください。

 ただし、以下の事由により土地等売買等契約を締結したときは、以下のいずれかのページから必要事項を登録して、利用者IDを取得してください。
 ・民事調停法による調停
 ・民事訴訟法による和解
 ・家事事件手続法による調停
 ・滞納処分・強制執行又は担保権の実行としての競売(その例による競売を含む。)

  • 売主が単独で届出を行う場合(様式第七) → 利用者ID新規登録画面へ
  • 買主が単独で届出を行う場合(様式第八) → 利用者ID新規登録画面へ
    ※様式第七と様式第八については、片方のみの届出書提出では届出が完了しません。売主及び買主双方から届出書の提出が必要となりますのでご注意ください。

利用者IDを取得済みの方は、以下のいずれかのページにお進みください。
<事前届出:法第13条第1項>

  • 売主が単独で届出を行う場合(様式第四) → ログイン画面へ
  • 買主が単独で届出を行う場合(様式第五) → ログイン画面へ
    ※様式第四と様式第五については、片方のみの届出書提出では届出が完了しません。売主及び買主双方から届出書の提出が必要となりますのでご注意ください。


<事後届出:法第13条第3項>

  • 売主が単独で届出を行う場合(様式第七) → ログイン画面へ
  • 買主が単独で届出を行う場合(様式第八) → ログイン画面へ
    ※様式第七と様式第八については、片方のみの届出書提出では届出が完了しません。売主及び買主双方から届出書の提出が必要となりますのでご注意ください。

 届出事項の入力に当たっては、「土地等売買等届出書記載要領」(PDF形式:117KB)PDFを別ウィンドウで開きますを参考にしてください。