プッシュ型支援用物資の備蓄保管に関する協定の締結

  • 写真1
    締結した協定書とともに写真撮影を行う坂井内閣府特命担当大臣(防災)(写真左手から、江口愛知県副知事、濵田高知県知事、坂井大臣、木村熊本県知事、池田兵庫県防災監、西村札幌市危機管理監)
  • 写真2
    締結した協定書とともに写真撮影を行う濵田高知県知事(左)と坂井内閣府特命担当大臣(防災)(右)
  • 写真3
    締結した協定書とともに写真撮影を行う木村熊本県知事(左)と坂井内閣府特命担当大臣(防災)(右)
  • 写真4
    締結した協定書とともに写真撮影を行う江口愛知県副知事(左)と坂井内閣府特命担当大臣(防災)(右)
  • 写真5
    締結した協定書とともに写真撮影を行う池田兵庫県防災監(左)と坂井内閣府特命担当大臣(防災)(右)
  • 写真6
    締結した協定書とともに写真撮影を行う西村札幌市危機管理監(左)と坂井内閣府特命担当大臣(防災)(右)

 内閣府では、国が行うプッシュ型支援用物資のうち、段ボールベッドのように調達に一定の時間を要するものや、キッチン設備や入浴支援設備のように特注品であるものは、発災直後に必要量を市場調達するのは困難であるため全国8地域の各拠点で分散備蓄することとしています。

 全国8地域のうち、「北海道」、「中部」、「近畿・中国」、「四国」、「九州」の5地域における分散備蓄物資の保管等に関して、協力先である地方公共団体(愛知県、兵庫県、高知県、熊本県、札幌市)と内閣府との間で協定を締結しました。