鹿児島県三島村硫黄島視察及び鹿児島県知事をはじめとする関係自治体の町村長との意見交換会

  • 写真1
    島内唯一の医療機関としての役割を果たす「硫黄島へき地診療所」を視察する坂井大臣
  • 写真2
    移動式サウナをメインとした島内アクティビティツアーを運営する事業者を視察する坂井大臣
  • 写真3
    鹿児島県 塩田知事、屋久島町 荒木町長、三島村 大山村長、十島村 久保村長との意見交換の様子

 令和7年7月30日(水)、坂井内閣府特命担当大臣(防災・海洋政策)は、特定有人国境離島地域である鹿児島県三島村の硫黄島を視察しました。
 三島村硫黄島では、診療所等の公的機関への訪問の他、有人国境離島法に基づく交付金を活用した雇用機会創出等の取組を視察しました。
 翌日7月31日(木)には、鹿児島県 塩田知事、屋久島町 荒木町長、三島村 大山村長、十島村 久保村長から、国境離島の現状等についてお話を頂き、意見交換を実施しました。併せて、トカラ列島近海を震源とする地震に関しても、改めて鹿児島県 塩田知事、十島村 久保村長からお話を伺いました。