坂井内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和7年6月24日
(令和7年6月24日(火) 10:40~10:44 於:中央合同庁舎8号館5階共用会議室B)
1.発言要旨
私から冒頭2点申し上げます。
まず1点目、「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」(防テクプラットフォーム)第1回企業間マッチングイベントについて申し上げます。
内閣府では、災害対応における自治体等のニーズと事業者等が持つ先進技術を結びつけることを目的に、「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」を令和3年に設置、運営しております。防テクプラットフォームでは、マッチングのための常設ウェブサイトの運営、先端技術を紹介するマッチングセミナーを開催しており、現在、約2,600団体がサイトに登録、これまで200件のマッチングが生まれています。
第1回目となる今回の企業間のマッチングイベントは、内閣府が独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)と連携し、企業の防災・事業継続力の強化を目的に、防災先進技術に係る企業間マッチングを、8月5日(火)にオンラインで開催することとし、本日、参加企業等の募集を開始いたします。イベントでは、20を超えるニーズ企業と、これに応ずるシーズ企業の個別商談会を行い、マッチングを促進してまいります。
また、併せて、内閣府防災から防テクプラットフォーム事業や企業BCPに関するトピックの紹介と、中小機構から中小企業支援事業の紹介を行います。
こうした機会により、先進技術の導入及び災害対応の迅速化・効率化が一層促進されることを通じ、「防災産業の育成」と「社会全体のレジリエンス強化」が図られることを期待いたしております。
2点目でございますが、犯罪被害者等施策について、この場をお借りしてお知らせをさせていただきます。
このぬいぐるみでありますが、このマスコットは、「ギュっとちゃん」と言います。チラシに記載されていますが、犯罪被害者等支援のシンボルマークとしてイベントや広報に使用しています。
今般、警察庁では、犯罪の被害に遭われた方々などに御活用いただけるよう、新たにポータルサイトを開設いたしました。このポータルサイトは、シンボルマークのギュっとちゃんにちなみ、「ギュっとCH(チャンネル)」と名付けました。
このギュっとCHでは、関係機関・団体の支援制度や相談窓口等を幅広く掲載し、情報へのアクセシビリティーの向上を図っています。被害者を支援する方々に向けては、必要な知識・心構えを学んでいただけるよう、専門家等の講義が視聴できるオンデマンド研修教材を作成し、公開しております。
これに併せて、犯罪被害者等支援に関する政策や取組の紹介、イベントの告知等の情報を随時発信していくために、犯罪被害者等支援専用の警察庁のXも開設したところであり、ポータルサイトやXを活用して、被害者等に必要な情報を提供いたしてまいります。
本日は参考として資料を配付いたしておりますので、お困りの方々などに広く活用いただけるよう、報道の皆様方にも御協力をお願いできれば幸いでございます。
私からは以上です。
2.質疑応答
- (問)なし
- (答)なし
(以上)