「第3回 日ASEAN防災閣僚級会合」等への出席

  • 写真1
    第3回 日ASEAN防災閣僚級会合に出席する堀井内閣府副大臣
  • 写真2
    日ASEAN50周年記念式典にてASEAN加盟国10か国と記念撮影をする堀井内閣府副大臣
  • 写真3
    アジア防災センターとAHAセンター(ASEAN人道支援・防災調整センター)の協力覚書調印式に立ち会う堀井内閣府副大臣

 堀井内閣府副大臣は、令和5年10月11日~13日、ベトナム(ハロン)にて開催された「第3回 日ASEAN防災閣僚級会合」等に出席しました。同会合は、日本とASEAN間の防災協力を一層強化するため、2021年に設立された年次会合です。初めて対面形式で開催された今会合には、堀井副大臣及びASEAN10か国の閣僚級が出席し、昨年策定された日ASEAN防災行動計画の進捗状況を確認しました。あわせて、本年は日ASEAN友好協力50周年の節目に当たることから、これまでの日ASEAN間の防災協力の成果を確認し将来を展望するための記念式典にも主催者として参加しました。また、会合の前後には、ベトナム社会主義共和国、ブルネイ・ダルサラーム国及びASEAN事務局とそれぞれ個別に会談し、防災分野での協力関係の強化について意見交換を行いました。