自見内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和6年2月13日

(令和6年2月13日(火) 10:30~10:34  於:中央合同庁舎8号館1階S101会見室)

1.発言要旨

 
 冒頭発言なし

2.質疑応答

(問)高市大臣が万博延期を岸田総理に訴えられましたが、高市大臣から万博工事受注のゼネコンを教えてもらって、資材不足・人手不足の状況を調べたり、確認なさることはされていないのでしょうか。
(答)具体的にどういった事業者に確認を行っているかにつきましては、個社の情報に関わりますため私から申し上げることは差し控えさせていただきたいと思いますが、復興に支障のないよう、今後も資材等の需給をきめ細かく把握するとともに、万博の工事と調達を計画的に進め、準備に万全を期してまいりたいと思ってございます。
(問)ゼネコンの具体的な名前を教えていただきたいのではなくて、資材不足・人手不足が解消したのかどうか、万博を延期する必要がないかどうかについてお伺いしております。
 高市大臣は、万博の工事を受注しているゼネコンは能登班と万博班に分けて対応しているけれども、配電盤不足や電線不足が起きているという声を聞いて、岸田総理にもう延期を決めるべきではないか、との趣旨の発言をされているんですが、そういう情報は全然把握されていないのでしょうか。
(答)現在、経済産業省を中心に資材の需給について調査を行っているところですが、現時点で資材や人手不足が生じている企業は確認できていないわけです。引き続き各社へヒアリングなど、刻々と変わっていくと思いますので、今後も資材等の需給をきめ細かく把握してまいりたいと考えてございます。
(問)高市大臣の話と食い違ってないでしょうか。高市大臣はもう資材不足が生じていると言っており、経済産業省の調査ではそういう情報に接していないと言っていて、これは食い違っているので、どちらが正しいか調べるべきではないかと思わないのでしょうか。高市大臣に聞いて、ゼネコンに問い合わせれば済む話ではないでしょうか。
(答)繰り返して恐縮でございますが、現在、経済産業省を中心にしっかりと取り組んでいて、個別のところも含めまして細かく見ているところでございますので、私どもの方では資材・人手不足が生じている企業は確認できていないということでございます。

(以上)