APEC「女性と経済フォーラム」
-
発言を行う橋本大臣(1) -
発言を行う橋本大臣(2) -
オンラインによる会合参加の様子
令和2年9月30日にAPEC 「女性と経済フォーラム」がオンラインで開催されました。「女性と経済フォーラム」は、APEC地域の経済発展のために、女性の経済参画が不可欠であるとの認識の下に、年1回、各国・地域の男女共同参画担当大臣が一堂に会する会合です。
今年は新型コロナウイルス感染症の女性への影響と取組をテーマに、各国・地域の対応策が共有されました。日本からは橋本聖子内閣府特命担当大臣が出席し、感染拡大が、とりわけ女性に対して深刻な影響を及ぼしていることを踏まえ、DV被害者への支援や、雇用・所得維持に対する支援、オンライン活用による新しい働き方の可能性について発言しました。
会合の最後に、「女性と経済フォーラム声明」が採択されました。声明では、「女性と経済フォーラム」として、女性を新型コロナウイルス対応の取組の中心に置くことを宣言しました。