石川県視察
-
谷本石川県知事からの県政概要説明、要望(金沢市・国立工芸館) -
金沢城鼠多門・橋の視察(金沢市) -
九谷セラミック・ラボラトリーの視察(小松市) -
ふれあい昆虫館の視察(白山市) -
白山比咩神社の視察(白山市) -
(株)箔一の視察(金沢市) -
金沢港クルーズターミナルの視察(金沢市)
令和2年9月5日(土)、北村内閣府特命担当大臣は石川県を訪問し、谷本正憲石川県知事と地方創生の取組や新型コロナウイルス感染症への対応状況などについて意見交換を行うとともに、これらに取り組む石川県の現場を視察しました。
金沢市では、国の地方創生施策の一環である政府関係機関の地方移転により開設される「国立工芸館」や、地域の魅力向上のために石川県が整備を進めた「金沢城鼠多門・橋」、「金沢港クルーズターミナル」を視察し、金箔の専門店である「(株)箔一」にて地場産業振興の取組についてお話を伺いました。
小松市では、企業版ふるさと納税を活用して整備された九谷焼の創作工房「九谷セラミック・ラボラトリー」を視察し、若手工芸作家のお話を伺ったほか、和田愼司小松市長から地域の取組や名産品などについて説明を受けました。
白山市では、地域資源を生かした誘客や地域活性化の取組みとして、自然豊かな山あいの環境を生かして整備された「ふれあい昆虫館」、紀元前の社殿創建から続く歴史が根付く観光拠点でもある「白山比咩神社」を視察し、山田憲昭白山市長と意見交換を行いました。