第10回食育推進全国大会 in すみだ2015

  • 写真1
    有村大臣挨拶
  • 写真2
    食育推進ボランティア表彰(1)
  • 写真3
    食育推進ボランティア表彰(2)
  • 写真4
    食育展示ブース視察(福島県)
  • 写真5
    山本墨田区長との食育展示ブース視察(松本市役所)
  • 写真6
    山本墨田区長との食育展示ブース視察(葛飾区・東京聖栄大学)
  • 写真7
    山本墨田区長との食育展示ブース視察(すみだ食育goodネット&すみだの食育関連団体)

 平成27年6月20日(土)・21日(日)東京都墨田区において「第10回食育推進全国大会」が開催されました。
 有村食育担当大臣は開会式に出席し、主催者を代表して、食習慣の乱れ、子供や若者の朝食欠食、貧困が故にバランスの良い食事が摂れない子供の問題、食料自給率が40%に満たない我が国で年間500~800万トンに上るとも言われる食品ロスが発生している問題等を指摘し、「こうした問題に確実に取り組んでいく必要がある。」と挨拶しました。
 併せて、食育を推進するため活躍されている9組の個人・団体に対して食育推進ボランティア表彰の授与を行いました。
 その後、有村大臣は東京都墨田区総合体育館に移動し、山本墨田区長とともに「食育展示ブース」を視察され、熱心に出展者の説明に耳を傾けました。