中井内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成22年5月11日

(平成22年5月11日(火) 9:31~9:49  於:内閣府本府1階118会見室)

1.発言要旨

 おはようございます。
 引き続いて、場所を同じところにいたしましたが、11時過ぎからまたもう一つ別の会合が入っておりますので、こちらのほうでやらせていただきます。
 一般案件ほか、閣議は順調に終わりまして、閣議後の閣僚懇で文科大臣と経産大臣から、もんじゅが臨界に達したという報告と、これからも安全確保の中でエネルギーの安定供給、地球温暖化対策等に資するようにやっていきたいというお話がございました。
 また、川端文科大臣から、FIFA会長等に会って、鳩山総理の親書を渡して、22年に日本は立候補するんだということを申し上げてきたという御報告と、これからの協力要請がございました。
 また、原口総務大臣から、宮崎の牛の口蹄疫の問題について、さらに農水省と連携してやっていきたいと、こういうお話があり、平野官房長官から、自衛隊も大いに頑張っていただいているというお話があり、赤松さんからもこの件について付言されました。
 菅財務大臣から、ギリシャの財政危機に端を発したいろいろな不安に対して、IMFと協力をして、日本もできる限りやって、一応沈静化に向かっていると、こういう報告があったところでございます。
 以上、閣議の報告であります。

2.質疑応答

(問) 個別の話で恐縮なのですが、東京都大田区で去年資産家のおばあさんが殺された事件で、警視庁はその捜査で、周辺に住んでいらっしゃる約500人ぐらいからDNAを広く集めて捜査するというやり方をやっているんですけれども、大臣はかねてから、捜査手法の高度化ということでDNAも大事だとおっしゃっていますけれども、そういった捜査について御感想をいただければなと思います。
(答)500人を超えるという方々からDNAの採取の協力をお願いしたという話はまだ具体的には聞いておりません。そういうことをやるからには、現場に有力な手がかりになるDNAが残されていたんだろうと推察をしているところであります。
 問題は、それがこれからも検体として残されていくなら、早急に法体制やら、いろいろな整備をしないと、プライバシーの侵害を含めていろいろな問題提起になると思いますけれども、日本の場合はそういうのを残さないことになっています。それは逆に言えば、蓄積・集積につながっていないということもあります。そこのところは御協力をいただいてやるということであるならば、私はそれはそれで一つの手法ではないかと思いますが、具体的な報告を一度聞いてみます。
(問)この前の週末に各社が世論調査を行いまして、NHKでも鳩山内閣の支持率が21%で先月よりも11%下がって、支持しないが68%と12%上がっています。各社軒並み20%前半という結果が出ているんですが、これについて大臣の原因の分析と、今後、支持率を上げるためにどうしていったらいいか、お考えをお聞かせください。
(答)支持率を上げるためにやっているわけではありませんが、支持率が上向きの中で政治を、あるいは行政を預かってやらせていただくほうが、それは楽だし、楽しいことではありますから、やはりみんなで国民の御理解を得られるようにさらに努力をしなきゃならないと思います。
 しかし、とにかくマイナスなことばかり書かれ続けていると、かなりいろいろな面で従来と違うやり方、そして実績を上げていると私自身は考えていますが、これらのことがもっと国民に伝わり、評価いただけるように、内閣を含めて民主党全体でもアピールを続けていくべきだと考えています。
 ただ、私や閣僚そのものは、支持率ということにとらわれずに、全力を上げて総理をお支えして、国家、国益、自分たちの仕事に邁進をする、これのみだと僕は考えています。
(問)一部で普天間問題に対する――、5月末と総理が言いながらも――地元の理解が得られない現状が続いておりまして、そういったところが支持率低下の原因じゃないかという調査結果も出ているんですけれども、これについては大臣はどうお考えですか。
(答)普天間の問題は、昨日も閣僚会議みたいな形でおやりになっていたと聞いていますが、どういう方向でいくとか、どういう形で地元や関係者を説得していくとか、そういったことは一切僕らには聞かされておりませんので、また私の担当でもありませんから、とやかく申し上げることはないと思っています。
 ただ、総理が沖縄へ行かれる、誰か徳之島へ行かれるというと、警察としては警備がありますから、それらの面でいろいろと工夫をさせていただいているというのがございます。しかし、それ以外のことは、担当、担当でおやりいただくことで、私がとやかく言うことではありません。
 ただ、私も長い政治生活ですから、交渉というのは難しいですから、ましてマスコミでこれだけうわーっと書かれる中で交渉するというのはよっぽど大変だと。したがって、早く最終的な案というものをまとめて、期限にとらわれず、地域、地元、アメリカの了解を得る努力を開始すべきだと思っています。
 既にいろいろな行動は公にされつつありますから、追い追いと政府の真意も伝わっていくんだろうと考えています。アメリカも、日本の案が固まれば幾らでも交渉するんだろうと思っています。それはもう当然のことでしょう。これからということではないでしょうか。
 従来の案のままでいって、それじゃ今までに何かスタートできているか、逆に言えば、僕はそれは沖縄の反対が多くて、到底従来の案ではスタートできていない。だから、5月だとか何月だとか、どうなんだとか、御心配をおかけしていますが、誠心誠意、選挙のときの公約を中心に、沖縄の皆さんの思いを少しでもくみ上げてやっていく、その姿勢が大切なんだろうと、そんなふうに祈りながら思っています。
(問)それについて関連なんですが、今、大臣の発言の中でも、「期限にとらわれず」というような発言があったんですが、総理は5月末までにと強調されてはいるんですが、そういったことにとらわれずにやはり5月末を過ぎても交渉していくべきだという。
(答)僕は、去年9月に政権をとって、それからこの前の案でスタートしようとしたって、到底今でもできていないと思います。前の案がどういう経緯でできたか、どういう経過で13年かかったか、わりかしよく知っている一人だと僕は思っています。それだけに、あの案で到底おさまるものではありません。
 したがって、そういう意味では、早くこの決着をして、今ある基地の危険性を少しでも除去するということは大事ですが、きちんと決着するということも大事だから、鳩山総理はどういう意味で前に5月ということをおっしゃったのか、僕らは聞いておりませんが、5月ということにこだわらず、できないならできないということをきちんと言われて、そして、その後も引き続きおやりになればいいんじゃないかと僕は思いますが、これは交渉のやり方ですから。
(問)韓国の哨戒艦の沈没で、訪韓されていましたけれども、近く、韓国のほうで報告書を、結果をまとめて、状況によっては新たな制裁決議も検討されているということですけれども、これに対して、日本にどのような影響があるか、日本はどのような対応をすべきとお考えでしょうか。
(答)僕は、今回の韓国の対応は極めて冷静沈着だと思います。葬儀の期間、ソウルに滞在した者としては、政府がああいう淡々とした対応をとるというのは大変なことだろうと、逆に思っています。
 それだけに、上海万博の初日に李明博さんが北京へ行かれ、その後、急遽、金正日が北京を訪問し、激しい駆け引きもある。これも駆け引きの一つだろうと見ていますが、今月中には結論が出て、韓国もどういう対応をするか決めていかれる。韓国との首脳会議も近々開かれますから、その席では、総理にかなり報告、説明があるんじゃないかと。これを受けて、日本は韓国の対応を全面的に支援すればいいと、こう考えています。
 15日はどこの首脳会議?日中韓? そこで報告が日本にもあるんだろうと思います。
(問)それに関連して、韓国に行かれている間で記者対応してちょうど哨戒艦問題もあるし、金賢姫さんの訪日についても少し厳しい状況だというふうにおっしゃっていましたけれども……
(答)そうでなく、具体的な話があったわけじゃないから、直感として、黄長(1)ヨプさんの暗殺計画というものが摘発された。これを受けて、27日からの韓国での北朝鮮人権週間でも、黄長(1)ヨプさんが僕と一緒にスピーチする予定だったのがキャンセルされた。非常に韓国のそういう機関がぴりぴりしている。その上に事件が起こって、私が面会しましたある政府関係者は、「セキュリティの穴があったんだ。1回目の失敗は許されるが、2度目の失敗は絶対は許されない。今全面的に見直しをしている。」という言い方をされたわけです。
 そういう中で、彼女のような状況に置かれている人が日本へすっと来れるかどうかというのは、これは難しいかなという思いが記者会見で出たわけでございます。
(問) 昨日、警察庁が発表しました4月の自殺者の速報値で、前年同月比2割弱ぐらい減っていると。ずっとこの間前年と比べて減ってきておりますけれども、その中で、政府の出している対策の一つで、警察庁のデータを3月末に公開して分析するというのを試み始められましたけれども、これは今後とも継続してそういった対策に生かしていくということでよろしいのでしょうか。
(答)2つあります。
 1つは、去年9月、鳩山政権が発足しましてから、自殺者の数がずっと減り続けている。例年一番多い3月を自殺防止月間と福島さんが名づけて、内閣を上げて取り組んだ結果、速報値ですが、お話がありましたように十数%下がったということは、いのちを守る内閣としてはうれしいことだと大変思っています。今の調子で取り組んでいけば、3万人を12年ぶりぐらいに割り込む可能性もありますので、それに向かって努力をしていきたい。努力というのは、やはりそういう自殺に追い込まれる人たちに救いの手を、また対話のチャンネルを常につくり続ける、こんなことを含めて大事なことをやっていかなきゃならないと思っています。
 もう1つは、この速報値が、急がせて、急がせて10日に出たんです。コンピュータ時代に何をやっているんだと。「それは、一つ一つ自殺かどうかを確かめて、そして、いつ自殺したかというのも鑑定して、原因が何だとかいろいろなことをデータに入れて」というから、それはそれで必要なことであるけれども、自殺者が見つかった、あるいは出たというのは、各県警本部がぴょんとコンピュータで押したら、警察庁へ出るというのができるのは当たり前だろうということで、対応を急がせております。
 あなたの御質問で感想は2つです。もっと早くデータが皆さん方のお手元にも届くようにしていきたいと思っています。交通事故死はぱっぱっぱっと出るんです。自殺の場合には、古い遺体で発見されたときは本当に自殺かどうかとか、鑑定するのに時間がかかったりするものですから、それを待ってということで慎重になるんですね。だけど、僕は数字だけぱっぱっぱっと上げて、あとはまた修正すればいいじゃないかと言っています。そこら辺のコンピュータの使い方はいろいろあるんじゃないでしょうか。
 ああ、日中韓は外相会議ですね。

※(1)は 火へんに華

(以上)