中井内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成22年3月16日

(平成22年3月16日(火) 8:46~8:58  於:衆議院議員食堂)

1.発言要旨

 おはようございます。
 通常の案件が処理をされました。とりわけ何かというのはありませんが、私に関して言えば、北朝鮮の拉致被害者救援金の法律が委員会で委員長提案で出されるけれども、内閣としては異議ありませんと、こういうことが決定をされました。
 また、防災に関しても同じく、一部改正する法律案が委員会において委員長提案で行われることについても異議なしと、2つのことで重ねて行われたところであります。
 それから、警察法施行令の一部が改正となります。これは神奈川県で政令指定都市が3つになるものですから、今までは政令指定都市は大体1つの県に1つか2つ、したがって公安委員会が政令指定都市のあるところは5人という形になって、その政令指定都市から御推薦という形で選任されているわけです。神奈川なんかは、川崎と横浜と1人ずつ推薦でやってきたんですが、相模原ができるものですから、どうするかということでこの間から知事さんをはじめ御協議を申し上げて、神奈川のために新しく公安委員の定数をふやすというのもどうかというようなところで、神奈川県で3つの市から順番に推薦をして2人をやっていただくということでやりくりをお願いすることになりました。これは、当分の間、一つの県に政令都市が3つもできるということはないという判断のもとでやられたということもございます。
 その後、総理から御発言がございまして、B型肝炎訴訟への対応で、厚労省だけじゃなしに、財政や訴訟の対応というので幅広くやらなければならないので、仙谷さんのところで扱うと。そして、細川副大臣がこれを主に補佐する、こういう御発言がございました。
 また、環境大臣から、生物多様性国家戦略2010という冊子を出すという御発言、それから、原口さんから、平成21年度特別交付税の3月交付、これについての方針と、こういうことでそれぞれ御発言がございました。
 閣僚懇に入りまして、珍しく私から、生物多様性云々というのを発表するのはいいが、本マグロはどうなっているの、タイミングが良過ぎるじゃないかという発言をいたしまして、環境大臣、農林水産大臣からそれぞれ状況が報告をされました。外務省も含めて国民感情を考えて対応してほしいと要望いたしましたところ、総理から御発言がありまして、この冊子にトキのことが入っていないと。佐渡のこの間からのトキの事故について何か一言おわびなり経緯なりを国民に申し上げたほうがいいと、こういう御発言があり、小沢さんが追記の御指示と承り対応いたしますと、こういうふうに答えたところでございます。
 その他一、二ありましたが、大体閣議の流れはそんなところです。
 以上です。

2.質疑応答

(問) 昨日、自民党の鳩山邦夫議員が新党を目指して離党されたんですが、それに対する大臣の御所見をお伺いできればと思います。
(答)何も申し上げることはありません。
 ただ、昨年の選挙で私どもが圧勝した後、自民党はばらばらになるんだろうなと思っておりまして、引き続いていろいろな動きも出てくるんだろうと考えています。
 ただ、鳩山さんの弟さんというのは、僕らから見ると何をお考えになっているかよくわからんところがありまして、どういう発想で出られたのか、よく今回の行動も私は興味もありません。わかりません。よくわかりません。それは、法務大臣をされているときの質疑やら、日常の言動をお聞きした上での私の率直な感想です。
 もう一つ、自民党さんのいろいろな動き、不満の中には、やはり借金を背負い切れないというのがあるんじゃないか。自民党にいると、大勢の職員さんを抱えて、月給も2割カットか何かになっているんでしょう。その上に120億ぐらいの借金を背負わなきゃならない。新党になったら云々ということまで勘繰るのはよくないですが、おありじゃないかなと思って僕は見ております。
(問)先日、朝鮮学校の無償化をするかしないのかの件で、文科省のほうで評価機関というか、客観的に評価するシステムをつくるということに相成ったようなんですけれども、この点に関して大臣のお受けとめを。
(答)文科省の御権限でおやりになることですから、去年申し上げて、これだけ大きな御議論をいただいているわけですから、私としても問題提起をした甲斐もあれば、タイミングも悪くなかったと密かに思っていますが、これを機会に本当に朝鮮学校というのが何を教え、何をやっているか。これらが十分分析される、評価される、このことを望みます。正すべきところは正していただければいいと思っています。
 田舎で大阪府知事が云々ということを申し上げたのは、ちょうど写真を変えろといったというけど、変えても肖像画にするだけですから、今まで2人並んでおったのを外せと言われて、お父さんのを外しているだけですから。いろいろなことがありますから、それを別に僕は批判するつもりはありませんが、また私は文科大臣でもありませんから。
 しかし、昨日、国会の委員会でも御答弁しましたが、国連の人権条約云々というお話もありますが、国連のこの安全保障理事会で毎年人権問題ありという中でリストアップされる国であります。そこも考えてもらわなきゃだめだと。またアメリカ等で一部この非難もあると聞いていますが、高等学校は業務教育なんですね、アメリカは。日本は義務ではない。この違いがわかっていらっしゃらないと思います。そんなこと含めて、きちんとした、感情論じゃなしに議論がいただければ問題提起した者として幸せです。
(問)昨日の衆議院の拉致特の中での大臣の御発言なんですが、特定失踪者の方の中に、五、六人の有望な情報が入っているという発言を昨日されたと思うんですが……
(答)有望と申し上げたかどうかは議事録を確かめてみないとわかりませんが、五、六人の方の情報を追いかけているというのは間違いありません。
(問)今後は認定の見通しみたいなものというのはどのような状況になっているんでしょうか、被害者の…
(答)認定3条件というのがありますから、それぞれに経過のたった事案でありますから、なかなか証拠等が状況証拠にならざるを得ない点をもう少し確かめてみたいと思っております。それを明らかにすることが、もし北朝鮮で健在だとすると、その安否がどうなるかというようなこと等も判断しなければならないと思っています。
(問)今すぐに認定になりそうだという、そういう感じではないんですね。
(答)やれるならやりたいですけれども、だけれども、まだ少し情報等が集まり切っていないと思います。昨日は特定失踪者の会の荒木君と懇談して、国会でこういったことということについてざっとした経過だけ言っておきました。

(以上)