改正要望事項 国税(財務省)
項目名(PDF) | 税目 | 減収見込額 (百万円) |
|
---|---|---|---|
1 | 非居住者等が受け取る公社債の利子等に係る非課税措置の簡素化・拡充(PDF形式:82KB) |
所得税、法人税 | - (-) |
2 | 非居住者等が受け取る民間国外債等の利子等に係る非課税措置(適用期限:22年3月末)の恒久化(PDF形式:99KB) |
所得税、法人税 | - (-) |
3 | 特定輸出貨物(AEO輸出貨物)に係る役務の提供に課される消費税の免除(PDF形式:72KB) |
消費税 | - (-) |
4 | ビールに係る酒税の税率の特例期間の延長(PDF形式:75KB) |
酒税 | - (▲400) |
5 | 金融商品間の損益通算の範囲拡大に向けた必要な税制上の措置(PDF形式:74KB) |
所得税 | ▲1,736(注) (-) |
6 | 試験研究等を目的とする独立行政法人への寄付金に係る指定寄付金制度の創設(PDF形式:72KB) |
所得税、法人税 | - (不明) |
合計 | 0 (▲400) |
(注)この減収見込額に対応する財源については、金融庁において施策全体として増収となると整理しており、その中で充当されるものである。
※減収見込額欄の上段は改正による追加的減収見込額、下段は現行の規定に基づく減収見込額を表します(いずれも
要望している府省による試算であり、最終的な改正内容及び精査の結果により変動する可能性があります)。
※▲(三角記号)は減収額を表します。
※掲載資料は、全てPDFファイルです。