内閣府ホーム
内閣府の政策
共生・共助トップ
青年国際交流
青年国際交流
内閣府-共生・共助
日本語
英語(
English
)
2025年度内閣府青年国際交流事業の募集は終了しました。
令和6年度(2024年度)既参加日本青年フォローアップ調査報告書を掲載しました
新着情報
一覧
2025年4月8日
令和6年度(2024年度)既参加日本青年フォローアップ調査報告書を掲載しました
2025年3月11日
2024年事後活動ニュースを掲載しました
トピック
2025年度日本参加青年募集
2025年度青年国際交流の詳細について(募集概要・応募書類)
2024年度日本参加青年募集
2024年度青年国際交流の詳細について(募集概要・応募書類)
2023年度日本参加青年募集
2023年度青年国際交流の詳細について(募集概要・応募書類)
事業説明会・報告会
事業説明会スケジュール及び申込みフォーム
事業の広報資料
事後活動ニュース、リーフレット
趣旨と歴史
事業の趣旨、歴史と沿革について
5つの交流事業
青年国際交流事業の概要(5つの交流事業)について
事業参加の流れ
主なスケジュール、Q&A、資格・要件等、応募について
事後活動とは?
事後活動組織、国内における活動、国際的な活動について
都道府県IYEOのイベント
青年各都道府県の事後活動組織による事業説明会等、ブロックイベント、外国青年との交流イベント
事業報告書
2024年度(令和6年度)~2017年度(平成29年度)事業報告書について
機関誌
SWY News(電子版)、SSEAYP News(電子版)について
検討会
2012年(平成24年)~2017年(平成29年)青年国際交流事業に関する検討会・在り方検討会について
調査研究
青年国際交流事業の効果測定・評価に関する調査研究、内閣府青年国際交流事業 既参加日本青年フォローアップ調査報告書について
リンク
トビタテ!留学JAPAN (文部科学省)
(公社)ガールスカウト日本連盟
日本BBS連盟
このページの先頭へ
青年国際交流 公式SNS
共生・共助
青年国際交流
高齢社会対策
障害者施策
バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進
交通安全対策
性的指向・ジェンダーアイデンティティ理解増進
共助社会づくりの推進 (内閣府NPOホームページ)
民間公益活動促進のための休眠預金等活用
PFS(成果連動型民間委託契約方式)
孤独・孤立対策
公益法人行政・公益認定等委員会
政府広報オンライン
徳光・木佐の知りたいニッポン~あなたが変わる!世界を変える!!『青年国際交流プログラム』