「Japan. Cool Japan.」ロゴマーク
ロゴマーク使用許諾要領
「Japan. Cool Japan.」ロゴマークの使用について
日本の様々な魅力を海外に発信する取組(国内外で開催するイベントなど)において、「Japan. Cool Japan.」ロゴマークを御利用いただくことができます。
ただし、個別・企業の商品・サービスの販促や、それらに対して、政府が何らかのお墨付きを与えたと誤認されるような形での使用はできません。
「Japan. Cool Japan.」ロゴマークの使用を希望する場合は、下記の申請ボタンをクリックして申請してください。
なお、申請には、以下の書類が必要となります。
- 行事等の名称及び目的の概要を明らかにする書類
- 使用申請対象物及び対象物が配布・掲示される範囲・場所の内容を明らかにする書類
- 申請者の概要を明らかにする書類(寄付行為、定款又は会則、役員名簿、事業報告書その他の当該申請者の事業内容を示す書類)。
ロゴマーク
- パターン(1)
- パターン(2)
- パターン(3)
【自治体向け】「Japan. Cool Japan.from(国内の地名)」ロゴマークの登録及び使用について
地方公共団体又は複数の地方公共団体で構成する協議会等の団体は、地方のクールジャパン資源の魅力発信・海外展開を促進するため、「Japan. Cool Japan.from(地名※注)」ロゴマーク(以下「地名付ロゴマーク」という。)を登録・使用することができます。
※自治体単体の地名に限らず、複数の自治体を含む名称(東北、北陸等)も可能です。
「地名付ロゴマーク」の登録・使用を希望する場合は、下記の申請ボタンをクリックして申請してください。
※登録いただいた「地名付ロゴマーク」については、登録団体において自由に利用可能です。
「Japan. Cool Japan.from(地名)」ロゴマークの登録を申請する。ロゴマーク
- パターン(1)
- パターン(2)