第98回 消費者委員会
日時
2012年8月21日(火)17:00~
場所
消費者委員会大会議室1
議事次第
1.開会2.阿南消費者庁長官挨拶
3.医療機関債について
○説明者: | 独立行政法人国民生活センター | 保木口相談情報部相談第2課長 相談情報部相談第2課担当者 |
消費者庁 | 黒田消費者政策課長 |
|
東京都 | 松下生活文化局消費生活部取引指導課長 赤羽生活文化局消費生活部消費者情報総括担当課長 |
|
厚生労働省 | 井上医政局指導課長 |
○説明者: | 金融庁 | 西浦総務企画局企画課信用機構企画室長 野崎監督局総務課金融会社室長 |
消費者庁 | 黒田消費者政策課長 |
|
警察庁 | 福田生活安全局生活経済対策管理官 |
6.閉会
配布資料 (資料は全てPDF形式となります。)
議事次第(PDF形式:8KB)【資料1】 医療機関債の販売勧誘トラブルの現状について(独立行政法人国民生活センター提出資料)(PDF形式:249KB)
【資料2】 「医療機関債」の勧誘に関する注意喚起(消費者庁提出資料)(PDF形式:197KB)
【資料3】 医療機関債をめぐる現状と課題(東京都提出資料)(PDF形式:82KB)
【資料4】 貸金業法関連資料(金融庁提出資料)
(資料4-1) 貸金業法改正等の概要(PDF形式:354KB)
(資料4-2) 「多重債務問題改善プログラム」の概要(PDF形式:216KB)
(資料4-3) 多重債務問題改善プログラムの平成21年度及び平成22年度における改正貸金業法の完全施行までの主な取組み(PDF形式:463KB)
(資料4-4) 借り手の目線に立った10の方策フォローアップ(PDF形式:188KB)
(資料4-5) 「改正貸金業法フォローアップチーム」における取組み状況について(PDF形式:142KB)
(資料4-6) 改正貸金業法完全施行後の借り手の状況について(PDF形式:102KB)
【資料5】 多重債務問題に対する消費者庁の取組み関連資料(消費者庁提出資料)
(資料4-2) 「多重債務問題改善プログラム」の概要(PDF形式:216KB)
(資料4-3) 多重債務問題改善プログラムの平成21年度及び平成22年度における改正貸金業法の完全施行までの主な取組み(PDF形式:463KB)
(資料4-4) 借り手の目線に立った10の方策フォローアップ(PDF形式:188KB)
(資料4-5) 「改正貸金業法フォローアップチーム」における取組み状況について(PDF形式:142KB)
(資料4-6) 改正貸金業法完全施行後の借り手の状況について(PDF形式:102KB)
(資料5-1) 多重債務問題に対する消費者庁の取組み(PDF形式:90KB)
(資料5-2) 「多重債務」及び「クレジットカード現金化」に関する消費生活相談の概況(PDF形式:494KB)
(資料5-3) 「クレジットカード現金化防止キャンペーン」の取組みについて(PDF形式:103KB)
(資料5-4) 「クレジットカード現金化防止キャンペーン」関連資料(PDF形式:729KB)
【資料6】 ヤミ金融事犯の検挙状況(警察庁提出資料)(PDF形式:145KB)(資料5-2) 「多重債務」及び「クレジットカード現金化」に関する消費生活相談の概況(PDF形式:494KB)
(資料5-3) 「クレジットカード現金化防止キャンペーン」の取組みについて(PDF形式:103KB)
(資料5-4) 「クレジットカード現金化防止キャンペーン」関連資料(PDF形式:729KB)