中井内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成22年3月30日

(平成22年3月30日(火) 9:54~10:09  於:警察庁18階第4会議室)

1.発言要旨

 おはようございます。
 本日は、閣議の前に消費者政策会議が行われまして、諸案件が決定をされました。その席で、私から中国製冷凍餃子薬物混入事件の被疑者が中国国内で逮捕されたという事件について報告を申し上げたところであります。
 閣議が引き続いて行われまして、先週と同様、年度末ということで膨大な議案、案件あるいは人事、政令、法律、配布等がございました。配布の中で、私は、原子力安全白書が出されましたので、これに関して一言、大臣として申し上げたところでございます。
 あとは、それぞれ担当大臣から市町村合併支援本部の廃止、消費者基本計画、食料・農業・農村基本計画、海岸漂着物対策、有効求人倍率、労働力調査、あるいはまた、内閣官房長官からは古賀博之氏に対する顕彰、これは大関魁皇ですか、内閣総理大臣顕彰を行うという提案等もございました。
 そういう状況の中で、閣僚懇談会で、農水省の次官か何かの天下りあっせんの問題で仙谷さんからお話があり、赤松さんから調査結果の発表がなされたところでございます。
 以上、閣議におきましては、報告は終わりでございます。
 私からは国松元警察庁長官狙撃事件が本日時効になったこと、これについて少し申し上げたいと思います。
 今日まで挙げて犯人検挙に向けた捜査が続けられましたが、事件解決にならず時効を迎えたということは、公安委員長といたしましても大変残念であります。今後、この事件の捜査のあり方と反省を踏まえて、二度とこういう悔しい威信にかかわる事件の捜査が時効になってしまう、こういうことのないように、体制の強化等、全力を挙げてほしいと考えているところでございます。詳しくは、明後日の公安委員会で、公安委員会として事件全体の報告を聞きたい、このように考えております。
 一月ほど前に某所で国松さんにお目にかかりました。全くお元気でご活躍をいただいている、このことだけがせめてもの救いかと。国松さんにも状況等をきちっと報告したのかと聞きましたところ、つい先週報告したと、こういう御返事であります。まことに残念であり、申しわけのないことだと思っております。
 以上です。

2.質疑応答

(問) 餃子事件のほうなんですけれども、今日、報告なさったということですが、警察庁のほうで人を中国のほうに派遣して、今後また捜査していくということなんですけれども、今後の具体的なお話など、何かお聞きになっているでしょうか。
(答)昨日夕刻、総理、官房長官にも官邸で御報告を申し上げたところでございます。既に中国公安当局に対しまして、日本側の捜査員の受け入れ等の申し込みをいたしております。もちろん犯人逮捕に至った努力に対して感謝の意も表しながら、早急に日本側の捜査員の受け入れ、共同の捜査、こういったことを実行できるようにお願いをしておりますが、まだ今日の時点では返事があったとは聞いておりません。
(問)明日、よど号40年ということでございますけれども、逮捕状が出ている残留メンバーについて、どのように対応していくかを。
(答)よど号の事件は私自身も青春時代に起こった衝撃的な事件で、よく覚えております。もう40年かという思いを強く、お尋ねをいただいて感じております。
 前政権下でどういう交渉があったのか、詳しく承知をいたしておりませんが、あの中に拉致実行犯がいるわけでありますから、ああいう犯罪を犯した人、同時にその上に拉致にも手を出してというか、犯人と目されているわけですから、日本での一日も早い取り調べができるように、外務当局とも図りながら頑張りたいと改めて思います。
(問)国松さんの銃撃事件の関係で、つい先ほど警視庁のほうで、警視庁の公安部長の記者会見で、オウム真理教の信者グループが行ったテロであると見ているというようなことを断言されたんですけれども、刑事手続で摘発して、起訴、そういった手続に持っていくことができなかった事件に対して、このように言及するというのはどのようなものだったんでしょうか。
(答)かつてない発言であろうかと思います。同時に、悔しさもにじみ出ているかとも思います。また同時に、いろいろな消去法を使って何をやっても、そこしか犯人と目されるグループはないという確信もあるんだろうと思っています。
 しかし、悔しさの発露だと言いましたが、そのグループの中で犯人を特定できなかった、ここに捜査のいろいろな反省も彼ら自身がして、異例の発表になったんだろうと考えています。個人的な論評はすることなく、明後日、公安委員会で正式の御報告を聞いて、また委員の皆さん方と議論をしたい、このように考えています。
(問)来月13日に期限が切れる北朝鮮への制裁決議ですけれども、今後のスケジュール、見通し等について、大臣なりの考え、延長の期間、内容等を含めて……
(答)明日か明後日か、それを調整する副大臣の会議が開かれると聞いております。関係各省の会議が開かれると聞いております。この会議に対して、私は自動的な延長で結構だが、貨物の輸出等の中で、第三国経由で北朝鮮へそのまま行くトンネルみたいな貿易が平然と行われていると聞いているのはまことに残念だ、これらのことに対して、なかなか法的には難しいだろうが、日本として現行法の中でやれるだけのことをやってほしい、こういう要請をいたしております。これらをどういうふうに御判断なさるかは、その会合であろうかと考えています。
 半年であるか、1年であるかは、いろいろな諸情勢もあろうかと思います。特に六者協議等の見通しも含めて、どういうあり方があるのか、やり方があるのか考えるんだろうと思っています。私はどちらでもいいと思っています。
(問)防災の関係で、チリ地震の津波被害の激甚災害の指定、それに関しては、具体的な時期にこうするということは決まっているんでしょうか。
(答)4月の半ばぐらいまでには結論を出していきたいと思っています。数字的に、激甚指定ということで間違いはないんだろうとは思っていますが、水産養殖施設の激甚というのは過去1回あったきりでございまして、大変古くて使い勝手が物すごく悪い仕組みになっています。そのときにはそのときのお考えがあったんだろうとは思います。
 しかし、今日であれをそのまま政令を適用したのでは、到底この2県を含めた被害に対して対応ができない。したがって、大島副大臣、そして農水相の山田副大臣を含めて、今どういう考えで対応していくか、政令をつくっていくかについて、取りまとめを急いでいただいています。なお、その上で財務省との折衝等もあるのだろうと思います。 今日は、菅財務大臣に少しこういう考えでいるからということ申し上げておきました。いずれにいたしましても、早急に、また使えるような形で適用をできるように頑張りたいと思います。
 この間、松本サリン事件のときに国家公安委員長がおわびされたけど、足利事件でどうだというお問いがございまして、調べましたが、あのときには長野県の公安委員会が対応せず、そしていろいろ議論があった中で、当時の国家公安委員長が、長野で被害に遭われた方を議員会館へお呼びになられて、議員会館でお詫びをなさったと、こういう極めて異例のやり方であったようであります。
 今回のことに関しまして、1日には正式な今までの検討結果を踏まえた警察としての対応方針等が発表されるとは思いますが、私どもは公安委員会におきまして、過去の例も含めて議論をしたいと思っていますが、公安委員の皆さん方の御意見もそれぞれに聞いておりますと、公安委員会というのは警察を監督する、監督するほうが謝るというのはいかがかと。警察に対して注意をするのが筋であって、公安委員会が警察の代表で謝るということはどうかというような議論やお考えが多いように思っています。私もこの菅家さんのお申し越しがあるのかどうかを含めて、なお検討を続けたいと思います。それを御返事にいたします。

(以上)